ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年8月 町長あいさつ

ページID:0134363 更新日:2025年8月20日更新 印刷ページ表示

8月のごあいさつ

令和7年8月1日

 8月になりました。1951年の統計開始以降、最も早い梅雨明けとなりましたが、その後は連日猛暑が続き、日常生活でも危険を感じるほどです。町民の皆さんも屋外での活動には十分注意してください。また屋内でもエアコンを活用したり、水分補給をこまめにしたりして酷暑を乗り切っていただきたいと思います。

 暑い中ではありますが、6月28日から9月30日の間「えひめ夏旅なんよキャンペーン」が開催されています。「アドベンチャーエヒメ」をキャッチフレーズに南予全域をテーマパークに見立て、豊かな自然や歴史、文化、食事などを楽しんでもらおうというものです。デジタルスタンプラリーやおもてなしクーポンなど、お得な企画も用意されています。内子町内では御祓地区にある紅葉ヶ滝での「滝打たれ体験」に参加したり、標高1,000㍍の小田深山渓谷で体を冷やしたりして、涼しい時間を過ごしていただければと思います。歴史的建物を活用した宿泊施設や、サイクリストが快適に過ごせる魅力的な宿も開業しています。ぜひ宿泊も体験してみてください。

 7月の出来事を簡単に紹介します。
 11日から、愛媛県でも高校野球地方大会が行われました。済美高校が7年ぶりに優勝し、甲子園出場を決めました。甲子園でも頑張ってほしいと思いますので、みんなで応援しましょう。また今年は内子高校も2勝し、ベスト16まで進みました。本当によく頑張ったと思います。選手や関係者の皆さん、お疲れさまでした。野球部以外にも、陸上競技部やライフル射撃部、郷土芸能部などさまざまな活動が活発に行われており、日々の頑張りが結果につながっています。もちろん勉強も大事ですが、部活動も同じように大切です。さまざまなことが学べ、生きていく上での貴重な財産になります。引き続き頑張ってほしいと思います。
 また内子高校では、本年度から学校魅力化に向けた取り組みを進めていきます。まず来年度、校内に公営塾を開設したいと考えています。希望する生徒に対して、放課後に学習指導や入試対策などサポートを行う場所です。学校と連携しながら準備を進めていますので、ご期待ください。

 20日には参議院議員通常選挙の投開票が行われました。投票率は全国で58.51%です。前回が約52%でしたので、6%以上増加したということになります。物価高対策など争点が分かりやすいことや、若者をターゲットにした新政党が出てきたことなどもあり、若年層の投票が増えたようです。人口減少や物価高騰、地球沸騰化、自然災害の発生など課題が山積する中、各地域の実態に真摯に向き合っていただき、地方の目線で各課題の解決に向けてしっかり取り組んでもらえることを期待します。

 7月は東京都で内子町特産品の販促活動を行いました。料理店を貸し切り「まるごと内子」と銘打って、内子産食材のみを使った料理や地酒を味わっていただきました。野菜などの食材を褒めていただいたほか、地酒やジャバラビールも大好評。営業で使っていただくお話もありました。あわせてふるさと納税への協力もお願いし、内子産品の購入をお約束いただきました。今後も機会をとらえて町産品のPR活動を行って内子ファンを増やし、町を訪れていただくきっかけにしたいと思います。

 それでは、暑い日々が続いていますので、体調管理には十分気を付けてください。今月もよろしくお願いいたします。


町長あいさつ(令和7年度)
町長あいさつ(令和2年度)
町長からのお知らせ