ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

果樹栽培

ページID:0132107 更新日:2022年3月1日更新 印刷ページ表示

果樹栽培

良好な気候や地形を生かした豊富な種類のおいしい果物

 温暖な気候に恵まれた内子町は、柿、栗、梨、桃、ブドウ、リンゴ、キウイフルーツなど、豊富な種類の果物が栽培されています。特にブドウ栽培の歴史は古く、大正2年頃に「キャンベルアーリー」という品種が植え付けられたのが始まりだといわれています。現在ではブドウの王様「巨峰」、種なしで食べやすい「ピオーネ」、芳香な味わいの「安芸クイーン」など、多くの品種が栽培されているのも魅力です。盆地で寒暖の差が大きくて排水のいい地形を生かし、桃や梨の栽培も盛ん。良質な産地として有名です。ブドウ、桃、梨などは観光農園もあるので、もぎてたのおいしさをぜひ味わってください。

果樹栽培①

魅力1 「まちづくり」
魅力2 「環境保全・景観保全」
魅力4 「子育て・ふるさと教育」
魅力5 「交流・コミュニティ」
内子町勢要覧