ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 行政情報 > 指定管理 > 指定管理者制度について

本文

指定管理者制度について

更新日:2025年7月2日更新 ページID:0143167 印刷ページ表示

 

指定管理者制度とは

 平成15年の地方自治法の一部改正により、これまでの管理委託制度に代わり、新たな公の施設の管理運営制度として創設されました。
 これまで公の施設の管理は、町が直接行うか、地方自治法の管理委託制度に基づき、町の出資法人、公共的団体などに限定されていました。これが法改正により、町議会の議決を経て指定された民間の企業や団体(指定管理者)においても公の施設の管理運営を行うことができるようになりました。
 この制度は、多様化・高度化する住民ニーズに、より効果的・効率的に対応するため、公の施設の管理に、民間の能力を活用することで、住民サービスの向上を図るとともに、経費の縮減などを図ることを目的とした制度です。

管理委託制度と指定管理者制度の違い
  管理委託制度(旧) 指定管理者制度(新)
管理運営主体 公共団体、公共的団体、出資法人に限定 法人その他の団体であれば、特段の制限なし
使用許可 委託できない(町だけが行える) 指定管理者ができる
管理期間 定めはない 期間を定めて指定する

 

公の施設とは

 公の施設とは、地方公共団体が住民の福祉を増進するために設置し、その地方公共団体の住民が利用する施設のことで、運動施設、文化施設、社会福祉施設などがあります。
 役場のように、地方公共団体が事務を行うために設置された施設は該当しません。

 

指定管理者制度により管理運営している施設(公募施設対象)

 公募による指定管理者制度により管理運営している施設は次のとおりです。

指定管理者制度導入施設(公募対象施設)
施設名 指定管理者名 指定管理期間 担当課
内子町障害者地域活動支援センター「かいと」 社会福祉法人宗友福祉会 令和4年4月1日から令和9年3月31日 保健福祉課
内子町老人デイサービスセンター 社会福祉法人内子町社会福祉協議会 令和4年7月1日から令和9年6月30日 保健福祉課
内子町地域資源活用総合交流促進施設 株式会社楽農研究所 令和4年7月1日から令和9年6月30日 農林振興課
内子フレッシュパークからり 株式会社内子フレッシュパークからり 令和4年7月1日から令和9年6月30日 農林振興課
内子町小田の郷せせらぎ 小田まちづくり株式会社 令和4年7月1日から令和9年6月30日 小田支所
内子町小田深山観光施設(スキー場関連施設) ソルファ オダ株式会社 令和4年7月1日から令和9年6月30日 小田支所
内子町観光振興拠点施設 一般社団法人内子町観光協会 令和5年7月1日から令和10年6月30日 町並・地域振興課
内子町伝統工芸等振興拠点施設 内子手しごとの会 令和6年4月1日から令和11年3月31日 町並・地域振興課
内子町成留屋地区まちづくり施設 村役場を活かす会 令和6年10月1日から令和11年9月30日 自治・学習課(大瀬自治センター)
五十崎特産センター 有限会社しあわせの黄色いハンカチ 令和6年10月1日から令和11年9月30日 農林振興課
内子町斎場「藤華苑」 株式会社愛ハートおだ 令和7年4月1日から令和12年3月31日 住民課
内子町農村体験宿泊施設「石畳の宿」 石畳ゆずりは会 令和7年4月1日から令和12年3月31日 町並・地域振興課
内子町川登筏の里交流センター 川登自治会 令和7年4月1日から令和12年3月31日 町並・地域振興課
内子町総合交流促進施設 株式会社うちこ観光マネージメント 令和7年4月1日から令和12年3月31日 町並・地域振興課
内子町共同福祉施設 株式会社うちこ観光マネージメント 令和7年4月1日から令和12年3月31日 町並・地域振興課
内子町小田深山観光施設(小田深山渓谷関連施設) ミカタスイッチ株式会社 令和7年4月1日から令和12年3月31日 小田支所

 

モニタリング(管理運営評価)結果

 指定管理者が、協定書などを遵守して適正に施設の管理運営を行っているかどうかを確認するため、評価シートを使い、モニタリング(管理運営評価)を行っています。
 モニタリングの結果、課題や問題点がある場合には、早急に改善するよう努めます。

令和6年度のモニタリング結果

内子町障害者地域活動支援センター「かいと」 [PDFファイル/156KB]
内子町老人デイサービスセンター [PDFファイル/155KB]
内子町地域資源活用総合交流促進施設 [PDFファイル/158KB]
内子フレッシュパークからり [PDFファイル/186KB]
内子町小田の郷せせらぎ [PDFファイル/152KB]
内子町小田深山観光施設(スキー場関連施設) [PDFファイル/157KB]
内子町観光振興拠点施設 [PDFファイル/157KB]
内子町伝統工芸等振興拠点施設 [PDFファイル/152KB]
内子町成留屋地区まちづくり施設 [PDFファイル/158KB]
五十崎特産センター [PDFファイル/161KB]
内子町斎場「藤華苑」 [PDFファイル/152KB]
内子町農村体験宿泊施設「石畳の宿」 [PDFファイル/154KB]
内子町川登筏の里交流センター [PDFファイル/155KB]
内子町総合交流促進施設 [PDFファイル/163KB]
内子町共同福祉施設 [PDFファイル/155KB]
内子町小田深山観光施設(小田深山渓谷関連施設) [PDFファイル/151KB]

令和5年度のモニタリング結果

内子町障害者地域活動支援センター「かいと」 [PDFファイル/156KB]
内子町老人デイサービスセンター [PDFファイル/155KB]
内子町地域資源活用総合交流促進施設 [PDFファイル/158KB]
内子フレッシュパークからり [PDFファイル/156KB]
内子町小田の郷せせらぎ [PDFファイル/152KB]
内子町小田深山観光施設(スキー場関連施設) [PDFファイル/155KB]
内子町観光振興拠点施設 [PDFファイル/158KB]
内子町伝統工芸等振興拠点施設 [PDFファイル/153KB]
内子町成留屋地区まちづくり施設 [PDFファイル/158KB]
五十崎特産センター [PDFファイル/161KB]
内子町斎場「藤華苑」 [PDFファイル/150KB]
内子町農村体験宿泊施設「石畳の宿」 [PDFファイル/155KB]
内子町川登筏の里交流センター [PDFファイル/156KB]
内子町総合交流促進施設 [PDFファイル/162KB]
内子町共同福祉施設 [PDFファイル/152KB]
内子町小田深山観光施設(小田深山渓谷関連施設) [PDFファイル/151KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)