ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 内子分庁舎 > 自治・学習課 > 内子町指定 有形・無形文化財

本文

内子町指定 有形・無形文化財

更新日:2023年12月22日更新 ページID:0138700 印刷ページ表示
建造物(令和5年12月現在)
  名称 員数 所在地

所有者

(管理者)

指定年月日

備考(旧名称)

1

高昌寺伽藍 15棟 城廻 高昌寺

昭和44年

6月19日

高昌寺の

寺院構造一式

2

 とぼしが森三島神社

本殿及び拝殿

2棟 大瀬中央 三島神社

平成8年

6月6日

とぼしが森三島神社社構造一式

3

北表三島神社

本殿及び拝殿

2棟 北表 三島神社

平成12年

12月14日

三島神社

本殿及び拝殿

絵画(令和5年12月現在)

  名称 員数 所在地

所有者

(管理者)

指定年月日 備考(旧名称)
1

紙本著色涅槃図

(加藤泰恒筆)

1幅 内子 内子町

昭和57年

4月1日

涅槃図
2 紙本著色神仏降臨曼荼羅図

1幅

平岡

(個人所有)

平成4年

12月14日

神仏降臨曼荼羅図
3

絹本著色仏涅槃図

(山口城亮筆)

1幅 城廻 高昌寺

令和2年

11月17日

 

 

彫刻(令和5年12月現在)

  名称 員数 所在地

所有者

(管理者)

指定年月日 備考(旧名称)
1 木造阿弥陀如来坐像 1躯 大瀬中央 中野地区

昭和37年

3月23日

萬福寺の

阿弥陀如来像

木造観世音菩薩坐像 1躯 大久喜 大久喜地区

昭和37年

11月30日

観世音菩薩
木造阿弥陀三尊像 1躯 内子 願成寺

昭和40年

3月25日

願成寺の

阿弥陀三尊像

木造釈迦如来立像 1躯 小田 阿弥陀堂

昭和57年

4月1日

釈迦如来立像
木造地蔵菩薩立像 1躯 上田渡 薬師堂

昭和57年

4月1日

地蔵菩薩立像
木造神像群 20躯 河内 満穂神社

昭和60年

9月10日

満穂神社の

御神像群

木造神像群及び

木造狛犬

神像7躯

狛犬2躯

川中 三島神社

昭和60年

9月10日

三島神社の

御神像と狛犬

石造聖観音菩薩立像 1躯 立山 呑水観音堂

昭和60年

9月10日

呑水観音堂

木造阿弥陀如来坐像及び

木造十一面観音菩薩坐像

2躯 大瀬東 川登地区

昭和60年

9月10日

阿弥陀如来坐像・観世音坐像

 

工芸品(令和5年12月現在)

  名称 員数 所在地

所有者

(管理者)

指定年月日

備考(旧名称)

1

竹寸切唐詩花生

(長野照次郎作)

2口 内子 内子町

昭和46年

6月30日

竹の花活け
2 懸仏 1面 内子 内子町

昭和57年

4月1日

 

 

古文書(令和5年12月現在)
  名称 員数 所在地

所有者

(管理者)

指定年月日 備考(旧名称)
1 三島本宮略縁誌 1軸 大瀬中央 三島神社

昭和48年

5月24日

とぼしが森三島神社の

御系図(巻物)

2 内ノ子騒動仰書 1通 内子 願成寺

平成9年

4月17日

 

 

考古資料(令和5年現在)
  名称 員数 所在地

所有者

(管理者)

指定年月日 備考(旧名称)
1 広口壺形土器 1点 五十崎 内子町

昭和37年

11月30日

古壺

 

歴史資料(令和5年12月現在)
  名称 員数 所在地

所有者

(管理者)

指定年月日

備考(旧名称)
1

萬福寺寺号扁額

(伝盤珪禅師書)

1面 大瀬中央 御調神社

昭和55年

10月8日

萬福寺の寺号額

北表三島神社算額

(大野猶吉奉納)

1面 五十崎 内子町

昭和47年

2月12日

算額

とぼしが森三島神社

甲冑

4領 内子 内子町

昭和48年

5月24日

とぼしが森三島神社の鎧

御調神社神号扁額

(加藤泰衑書)

1面 大瀬北 御調神社

昭和55年

10月8日

御調神社の神号額

船戸神社神号扁額

(加藤泰周書)

1面 論田 船戸神社

昭和60年

9月10日

船戸神社の神号額

高昌寺大雄殿扁額

(加藤泰候書)

1面 城廻 高昌寺

昭和60年

9月10日

 

六日市八幡神社算額

(岩田清謹奉納)

1面 内子 八幡神社

昭和60年

10月9日

八幡神社の算額

臼杵三島神社神号扁額

(三輪田米山書)

1面 臼杵 三島神社

平成19年

12月10日

三島神社神号額
9 重岡薫五郎関係資料 246点 内子 内子町

令和2年

11月17日

 

 

無形文化財(令和5年12月現在)
  名称 員数 所在地

保持団体

(保存団体)

指定年月日 備考(旧名称)
1 大洲和紙   平岡

大洲手漉き和紙保存会

昭和52年

9月1日