近年、全国的に地震や大雨により「ため池」が決壊し、人的被害が起こる事例が報告されています。このことから、決壊した場合に人的被害をもたらす恐れのあるため池の基準を国が定め、都道府県が「防災重点ため池」として選定しています。
この度、内子町にて「ため池ハザードマップ」を策定いたしました。地震や大雨によりため池が大きな被害を受け、決壊した際のはん濫水が到達する可能性のある区域と予想される浸水の深さを表示したものですので、避難行動の参考にして下さい。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)