ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

郵送による戸籍謄本等の請求方法

更新日:2023年9月15日更新 ページID:0130500 印刷ページ表示

内子町に本籍がある方で、窓口へ来ることが困難な方は、下記のページをご覧ください。

【令和6年3月1日から】戸籍の広域交付がはじまります

郵送による戸籍の請求も可能です。
電子メール、ファクシミリ及び電話での請求はできません。

請求の方法

下記の書類を同封し、次のあて先へお送りください。

〒795-0392 愛媛県喜多郡内子町平岡甲168番地  内子町役場 戸籍係 あて

 ※法人による第三者請求はこちらをご参照ください。 →法人における戸籍・住民票等の郵便請求について

1.請求用紙

・申請書をダウンロードしてご利用ください。
 →戸籍謄本等の交付申請書 [PDFファイル/159KB]  →入力可能タイプ [Wordファイル/51KB]
 →住民票等の交付申請書 [PDFファイル/115KB]

・この様式によらず、便せん等の用紙に必要事項を記入したものでも結構です。
(申請人の住所・氏名・昼間連絡のとれる電話番号、必要書類、必要部数、本籍・筆頭者、抄本の場合は必要な人の氏名、使用目的等)

2.手数料

・郵便局で取り扱っている定額小為替でお願いします。
切手、収入印紙ではお取り扱いできません。
・不足がある場合は、不足分が到着してからの発送になります。

証明書の種類 手数料
戸籍全部事項証明書(謄本)・個人事項証明書(抄本) 1通 450円
除籍全部事項証明書(謄本)・個人事項証明書(抄本) 1通 750円
改製原戸籍謄本・抄本 1通 750円
戸籍附票の謄本・抄本(戸籍附票についてをご確認ください 1通 200円
身分証明書 1通 200円
独身証明書 1通 200円
住民票の世帯全員・世帯の一部 1通 200円
※附票・身分証明書・独身証明書・住民票の金額は市区町村によって異なりますので、内子町以外に請求する場合は、事前に各市区町村にお問い合わせください。

3.返信用の封筒と切手

・返信先(請求者)の住所と氏名を記入し、郵便切手を貼ってください。
・お急ぎの場合は、往信・返信とも『速達』扱いにしてください。(郵送料+260円)
・請求者の住民登録地以外には送付できません。

4.本人確認書類

・運転免許証の写し、マイナンバーカードの写し 等、現住所が確認できるもの。

本人確認に関する詳しい情報はこちら → 法務省ホームーページ<外部リンク>

5.その他

直系にあたる方からの請求の場合、関係の分かる戸籍等の写しを同封してください。
原本の場合は確認後に返却いたします。
なお、内子町の戸籍で直系の確認ができる場合は必要ありません。

 


<注意事項>
 郵便請求の場合、郵便の配達日数と役場の処理日数が必要になりますので、日数に余裕を持って請求してください。
 申請内容や申請書類に不備があるときは、返送させていただく場合がございます。

 内子町では、戸籍の電算化に伴い附票の改製を実施しました。(旧内子町は平成16年6月12日、旧五十崎町・小田町は平成16年3月27日)
 電算化後の現在附票には改製日時点住所からの住所履歴が記載されており、改製日以前の住所履歴は、平成改製原附票に記載されていますのでご注意ください。
 なお、現在附票と平成改製原附票の2種類が必要な場合は、それぞれに手数料がかかります。

請求できる方

 
戸籍関係

1.戸籍に記載されている方
2.戸籍に記載されている方の直系にあたる方(父母・祖父母・子・孫)
3.上記1,2以外の第三者で戸籍謄本等を必要とする理由がある方(請求事由を証明する資料の提示を求める場合があり、プライバシーの侵害等につながるような不当な請求には応じられません。)

住民票関係 1.本人もしくは同一世帯に属する方
2.上記1以外の第三者で住民票を必要とする理由がある方(請求事由を証明する資料の提示を求める場合があり、プライバシーの侵害等につながるような不当な請求には応じられません。)

身分証明書
独身証明書

1.本人のみ
住民票の除票

1.本人
2.上記1以外の第三者で除票を必要とする理由がある方(請求事由を証明する資料の提示を求める場合があり、プライバシーの侵害等につながるような不当な請求には応じられません。)

注:代理人が請求する場合は、委任状が必要です。  委任状はこちらをご覧ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)