本文
内子町都市計画マスタープラン・立地適正化計画(案)にかかるパブリックコメントの実施について
内子町都市計画マスタープラン・立地適正化計画(案)に係るパブリックコメントの実施について
1.趣旨
内子町都市計画マスタープランについては、3町合併以前の旧内子町において市街地の生活環境の整備などを目的とし平成9年度に策定しました。その後25年以上が経過し、町を取り巻く状況や社会が大きく変化し取り組みなどの再検討が必要となりました。
今後、更なる人口減少が進む中でも持続可能な都市機能や、今後、起こりうる南海地震をはじめとする災害に対応する防災機能など安心 ・ 安全なまちづくり、都市づくりを計画した「内子町都市計画マスタープラン ・ 内子町立地適正化計画」の素案を作成しました。町民の皆さんのご意見を参考にするためパブリックコメント(意見公募)を実施しますので、ご意見をお聞かせください。
2 .意見の募集期間
期間:令和7年8月25日から9月19日まで
3 .募集方法
意見提出書に必要事項を記入し、電子メール、Fax、郵便等でご提出ください。
※メールの場合は意見書【様式】を使用せず、住所、氏名、連絡先を明記の上、ご意見を送信していただいても構いません。
なお、口頭や電話でのご意見はお受けできませんのでご了承ください。
4 .提出先
〇電子メール:kensetsudezain-s@town.uchiko.ehime.jp
〇Fax:0893-44-5140
〇郵送 及び 持参:〒795-0392 愛媛県喜多郡内子町平岡甲168番地
内子町役場 建設デザイン課 都市計画係
5 .提出された意見の公表
●お寄せいただいたご意見については、整理要約した上でホームページにて公表する予定です(その際、氏名公表は行いません。)
●ご意見につきまして個人への直接の回答は行いません。
内子町都市計画マスタープランについては、3町合併以前の旧内子町において市街地の生活環境の整備などを目的とし平成9年度に策定しました。その後25年以上が経過し、町を取り巻く状況や社会が大きく変化し取り組みなどの再検討が必要となりました。
今後、更なる人口減少が進む中でも持続可能な都市機能や、今後、起こりうる南海地震をはじめとする災害に対応する防災機能など安心 ・ 安全なまちづくり、都市づくりを計画した「内子町都市計画マスタープラン ・ 内子町立地適正化計画」の素案を作成しました。町民の皆さんのご意見を参考にするためパブリックコメント(意見公募)を実施しますので、ご意見をお聞かせください。
2 .意見の募集期間
期間:令和7年8月25日から9月19日まで
3 .募集方法
意見提出書に必要事項を記入し、電子メール、Fax、郵便等でご提出ください。
※メールの場合は意見書【様式】を使用せず、住所、氏名、連絡先を明記の上、ご意見を送信していただいても構いません。
なお、口頭や電話でのご意見はお受けできませんのでご了承ください。
4 .提出先
〇電子メール:kensetsudezain-s@town.uchiko.ehime.jp
〇Fax:0893-44-5140
〇郵送 及び 持参:〒795-0392 愛媛県喜多郡内子町平岡甲168番地
内子町役場 建設デザイン課 都市計画係
5 .提出された意見の公表
●お寄せいただいたご意見については、整理要約した上でホームページにて公表する予定です(その際、氏名公表は行いません。)
●ご意見につきまして個人への直接の回答は行いません。