ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 本庁舎 > 保健福祉課 > 内子町がん治療に係るウィッグ等購入費助成事業のご案内

本文

内子町がん治療に係るウィッグ等購入費助成事業のご案内

更新日:2025年7月1日更新 ページID:0143786 印刷ページ表示

がん治療に係るウィッグ等購入費助成事業について

内子町では、がん患者の方が治療を続けながら自分らしく毎日の生活を送ることができるよう、がん治療に伴う外見の変化を補うために購入したウィッグや乳房補整具の購入費用の一部を助成します。

 

対象者

次のいずれにも該当する方

●申請する日において内子町に住民票を有する方

●がんと診断され、次の治療のいずれかを現に受け、または過去に受けた方

  • 副作用により脱毛が生じる治療(抗がん剤治療、放射線治療等)
  • 手術により乳房を切除する治療

●他の自治体において同様の助成を受けていない方

 

助成対象品

ウィッグ

  • ウィッグ(全頭用、部分用)
  • ウィッグ装着用ネット
  • 髪付き帽子
  • 医療用帽子等

乳房補整具

  • 補整下着
  • 補整パッド
  • 人工乳房等(乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く。)

注意:助成とならないもの

  • 付属品やケア用品(クリーナー、リンス、ブラシなど)
  • 購入に要した交通費、送料、手数料など
  • 自作した場合の材料費
  • レンタル費用 

※ その他の用品について助成の対象になるのか判断に迷う場合はお問い合わせください。

 

助成金額

  • ウィッグ 上限3万円
  • 乳房補整具 上限3万円

 ※ 個数制限はありません。1回にまとめて申請してください。

 ※ 購入金額が上限に満たない場合でも申請は、ウィッグと乳房補整具それぞれ1回限りです。

 

申請書類

次の書類を内子町保健センターに提出してください。

  • 内子町がんの治療に係るウィッグ等購入費助成金交付申請書兼請求書

内子町がんの治療に係るウィッグ等購入費助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/129KB]

内子町がんの治療に係るウィッグ等購入費助成金交付申請書兼請求書 [Wordファイル/18KB]

内子町がんの治療に係るウィッグ等購入費助成金交付申請書兼請求書(記入例) [PDFファイル/158KB]

  • 委任状(助成対象者・法定代理人以外の方が申請する場合)

委任状 [PDFファイル/224KB]

委任状 [Wordファイル/15KB]

委任状(記入例) [PDFファイル/249KB]

  • 領収書(宛名、購入日、金額、品目名、領収書発行者の記載があるもの)
  • がんの治療が分かる書類(写し可)

    ウィッグを購入した方:副作用により脱毛が生じるがんの治療を受けたことが分かる書類

    乳房補整具を購入した方:手術により乳房を切除するがんの治療を受けたことが分かる書類

 ※ 申請期限は、購入した日の翌日から1年以内です。(ただし令和6年7月1日以降に購入したものに限ります。)

 

 

Q&A

助成対象となるウィッグまたは補整具は1人1つに限られますか? 

購入される個数は問いません。複数購入されたものをまとめて申請してください。

購入品が助成限度未満であっても、申請はウィッグと補整具それぞれ1回しかできませんので、ご注意ください。

 

購入する業者は決まっていますか?

業者の指定はしていません。店舗の購入でもインターネットの購入でもどちらでもかまいません。

 

領収書の様式はありますか?

いいえ。領収書の様式は問いません。レシートでの申請も可能です。ただし、必要事項(宛名(助成対象者)、購入日、購入額、購入品名、領収書発行者の名称及び住所)のすべてを確認できるものをご提出ください。

 

交付要綱等

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)