ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 本庁舎 > 環境政策室 > 環境基本計画アクションプラン策定市民会議について

本文

環境基本計画アクションプラン策定市民会議について

更新日:2025年10月2日更新 ページID:0144830 印刷ページ表示

 内子町では、内子町環境基本条例に基づいて「内子町環境基本計画」を策定し、エコロジータウンの実現を目指したまちづくりに取り組んでいます。

 第2次計画の策定から10年を迎えることを受け、これまでの取り組みを着実に継続・発展させるため、今年度には「第3次内子町環境基本計画」を策定しました。計画の実施にあたっては、住民・事業者・行政など、それぞれの立場で一人一人が「自分ごと」として主体的に取り組むことのできる行動を検討し、アクションプラン(行動計画)として取りまとめます。

第1回アクションプラン策定市民会議を開催しました

集合

●日時

令和7年9月27日(土)09:00~12:00

●参加者 

無作為抽出の町民、内子高校生、町内企業

●テーマ

「脱炭素化」をテーマに、講演やグループワークを通じて、それぞれが「自分ごと」として取り組むことのできるアイデア出しを行いました。

●講演①

「天気から学ぶ~気候変動の現状と地球の未来~」

講師:株式会社ウェザーニューズ 折野未莉氏(気象予報士)

講演①資料 [PDFファイル/1.4MB]

●講演②

「脱炭素!エネルギーの地産地消~愛媛県内子町の挑戦~」

講師:有限会社内藤鋼業代表取締役 内藤昌典氏

講演②資料 [PDFファイル/3.15MB]

●市民会議当日の様子

市民会議の様子 [PDFファイル/475KB]

(参考)2025年9月30日付け愛媛新聞記事 [その他のファイル/569KB]

●その他

会議は計4回行い、今年度中に行動計画を取りまとめます。

2回目以降の内容もHPにて公表します。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)