ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 本庁舎 > 総務課 > (募集終了)内子町共助型ライドシェア導入実証業務に係る公募型プロポーザルの募集について

本文

(募集終了)内子町共助型ライドシェア導入実証業務に係る公募型プロポーザルの募集について

更新日:2025年7月9日更新 ページID:0143780 印刷ページ表示
 (令和7年7月7日にプロポーザルを実施し、募集は終了しました。審査結果は以下のとおりです。)
 内子町では、昨今のドライバー不足により、タクシー事業者だけではデマンドバスの運行が困難な状況となっており、一部の運行エリアをタクシー事業者に委託して運行するデマンドバスから、地域住民主導型の移動手段に移行する方針です。
 自家用車による共助型ライドシェアの導入実証を行い、同じ地域にお住いの住民同士が支え合う新しい交通システムを構築するため、「内子町共助型ライドシェア導入実証業務」を委託します。つきましては、次のとおり事業者選定の公募型プロポーザルを実施しますので、業務仕様書や実施要領等をご覧の上、ご応募ください。
令和7年7月7日に実施したプロポーザルの結果についてお知らせします。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)