ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 内子分庁舎 > 農林振興課 > 農業関係大学進学にかかる奨学金制度について

本文

農業関係大学進学にかかる奨学金制度について

更新日:2024年4月1日更新 ページID:0140206 印刷ページ表示

保護者の皆様へ

大学※ (農業大学)に進学された方に奨学金を貸し付ける制度です。

卒業後、就農された場合は全額を補助します。

詳細はお問い合わせください。

※農業関係の大学に限る。

募集チラシ [PDFファイル/125KB]

農山漁村担い手応援事業奨学金

こんな方が対象です

次に掲げる要件をすべて満たす者とする。

  1. 農業分野の大学(以下「大学」という。)に在学する者であること
  2. 大学に進学するまでに通算3年以上内子町内に住所を有すること
  3. 大学を卒業後、内子町内に居住し、かつ、内子町内で農林水産業に就業見込みであること 

貸与額・貸与期間

  • 奨学金の貸与額:月額2万円
  • 貸与総額:96万円(上限)
  • 利子:無利子
  • 貸与期間:最大4年間(就学期間)

返済期間

大学を卒業し10年以内に奨学金を返還

農山漁村担い手応援事業費補助金

卒業後、就農した場合の制度です。

補助対象者

次に掲げる要件をすべて満たす者とする。

  1. 内子町内に居住する
  2. 大学を卒業後、上記奨学金返還終了年度までに内子町内で農林水産業に専従する者

補助額

  • 補助対象金額:奨学生が毎年の上記奨学金返還に要する経費
  • 補助額:対象者1人当たり年額9万6,000円
  • 補助金総額:96万円(上限)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)