ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康・福祉 > 健康 > 予防接種 > 風しん任意予防接種費用を助成します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康・福祉 > 医療 > 感染症対策 > 風しん任意予防接種費用を助成します

本文

風しん任意予防接種費用を助成します

更新日:2025年4月1日更新 ページID:0139780 印刷ページ表示

風しんのまん延ならびに妊婦への感染を予防する目的で、風しん予防接種が保障されていなかった年齢の方などに対し予防接種費用を助成します。

 

対象者

 内子町に住民票を有し、次のいずれかに該当する方
  1.平成2年4月1日までに生まれ、予防接種時に40歳に到達するまでの方
  2.妊娠を計画している夫婦で、40歳以上の方

 

接種場所  

 

接種場所は下記の医療機関(町内)に限ります。 事前に必ず予約をしてください。

 
  医療機関名 住所 電話番号
おおむら小児科 城廻846-30 44-7117
古川医院 内子2256 44-2407
小川医院 内子2212 44-2815
加戸病院 内子771 44-5500
植木内科医院 五十崎甲1212 44-2215
佐々木整形外科クリニック 五十崎甲1408-1 43-0101
済生会小田診療所 小田130

0892-52-3151

 

流れ

  1. 内子町保健センターに申請(電話もしくは来所)をして、【内子町風しん任意予防接種費用助成申請書及び委任状】を受け取る。
  2. 医療機関に予約をする。※「町の助成事業にて予防接種を受けたいこと」「風しんワクチン・麻しん風しん混合ワクチンどちらの予防接種を受けたいのか」を予約の際にお伝えください。
  3. 医療機関に【内子町風しん任意予防接種費用助成申請書及び委任状】を提出して、予防接種を受ける。
  4. 接種料金から助成金額を差し引いた金額を医療機関に支払う。

 

助成金額 

 風しんワクチン3,000円、麻しん風しん混合ワクチン5,000円

 

助成回数

  一人につき生涯1回

 

医療機関に持っていく物 

  • 【内子町風しん任意予防接種費用助成申請書及び委任状】
  • 個人負担金(医療機関によって異なります。予約の際にお問い合わせください。)
  • 身分証明書(マイナ保険証など)