ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 社会教育施設 > 小田自治センター > 小田自治センター(文化交流センター「スバル」)利用案内

本文

小田自治センター(文化交流センター「スバル」)利用案内

更新日:2019年10月1日更新 ページID:0122825 印刷ページ表示

■施設紹介

 内子町文化交流センタースバルは内子町の小田地区に位置し、平成11年12月に建てられました。

 施設の名称である「スバル」という名前は星の集団「プレアデス星団」の和名「すばる」にちなんでいます。この「すばる」は集まって一つになるという意味の「統(す)ばる」という日本語です。 希望と夢は大きくそして力強く、果てしない宇宙に輝く星座のように、集える人達が輝き、実現するよう一つにまとまり、そして町民の和が出来るようにとの願いを込めてこの名前が付けられました。

 現在では、大ホールを使ったコンサート会場や地元のイベント会場、または地域内を問わず様々な団体が活動の舞台として利用をしています。


  施設全景

●所在地/愛媛県喜多郡内子町寺村251番地3

●敷地面積/6052.36平方メートル

●建築面積/2691.08平方メートル

●構造規模/鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)

                  地上2階(一部3階)

アクセス 文化交流センタースバル 案内図

■施設概要

1階フロアー

1階見取り図

●大ホール(舞台・客席)/1024.27平方メートル

 収容人員550人 車椅子席4席

 ホール正面 客席全景  

大ホール内部の天井、壁面は音響を考えた構造になっており、ステージには音響反射板が設置されています。

この大ホールは、プロのコンサートから地域のカラオケ大会まで様々な催しに利用されています。

また、車椅子席はロビーからそのまま入る事が可能です。

スバル大ホール座席表 [PDFファイル/100KB] スバル大ホール舞台装置 [PDFファイル/983KB]

スバル大ホール使用上の注意事項 [PDFファイル/92KB]

母子室(2階)

母子室

小さなお子様連れの方のための鑑賞室です、防音構造になっています。

調光・音響調整室(3階)

音響調光室

※関係者以外は入室できません。また、一般の方の使用はお断りしています。

ホワイエ(1階)・ロビー

ホワイエロビー

他のご利用者の方の迷惑にならないようにご利用ください。また、飲食可能です。

リハーサル室(多目的室)/90.04平方メートル 

 机・椅子・アンサンブルピアノ(ヤマハYu3Sxg)有り

リハ室

リハーサルだけでなく、音楽練習、ミニコンサート、ダンスの練習など様々な用途に利用できます。

和室楽屋/14.17平方メートル

座机・座椅子・化粧台・モニター有り

和室楽屋 

2名~5名程度が楽屋として利用できます。

大楽屋/52.42平方メートル

机・椅子・化粧台有り 

大楽屋

5名~15名程度が楽屋として利用できます、また小規模の会議室としても利用できます。

小楽屋(洋室)/14.87平方メートル

机・椅子・モニター・化粧台・シャワー・トイレ有り

楽屋洋室 

2名程度が楽屋として利用できます。

小楽屋(和室)/14.87平方メートル

座机・座椅子・モニター・化粧台・シャワー・トイレ有り 

楽屋和室

4名程度が楽屋として利用できます。

図書室/276.14平方メートル

図書室

図書室開館時間 9時00分~17時00分(休館日は除く)

  ※センターの貸館及びイベント等の実施のために休室する場合があります。

2階フロアー

2階見取り図

大会議室(洋室1)/106.49平方メートル

机・椅子・ホワイトボード・簡易放送設備有り 

大会議室

10名~30名程度の会議や研修等に利用できます。

小会議室(洋室2)/47.80平方メートル

机・椅子有り

小会議室

10名程度の会議や打ち合わせに利用できます。

和室1(18畳)/45.12平方メートル

座布団・茶席用炉有り

和室一

茶室や少人数の会議に利用できます。飲食可能です。

和室2(27畳)/59.82平方メートル

座机・座布団有り

和室二

20人程度の会議や研修に利用できます。飲食可能です。

※和室1・2はふすまを取り外して両室つなぎで利用できます。 

調理室/73.27.平方メートル

コンロ・流し台・冷蔵庫・調理器具・食器類有り

調理室

※ご利用後はゴミや食料のお持ち帰りを徹底してお願いいたします。

視聴覚室/68.43平方メートル

机・椅子・ホワイトボード有り

視聴覚室

20人程度の会議や研修等に利用できます。

※液晶プロジェクター等の備品も貸し出し可能です。各部屋の施設や備品の詳細についてはお問い合わせ下さい。

  ■施設使用料

基本使用料

部屋名
午前

午後

夜間

全日

9時00分から12時00分

13時00分から17時00分

18時00分から22時00分

9時00分から22時00分
大ホール 9,160円 12,220円 12220円 33,610円
リハーサル室(多目的室) 1,220円 1,620円 1,620円 4,480円
大楽屋 610円 810円 810円 2,240円
和室楽屋 300円 400円 400円 1,120円
小楽屋(和室) 300円 400円 400円 1,120円
小楽屋(洋室) 300円 400円 400円 1,120円
楽屋事務所 150円 200円 200円 560円
会議室(洋室1) 1,220円 1,620円 1,620円 4,480円
会議室(洋室2) 910円 1,220円 1,220円 3,360円
視聴覚室 1,220円 1,620円 1,620円 4,480円
和室1(18畳) 760円 1,010円 1,010円 2,800円
和室2(27畳) 910円 1,220円 1,220円 3,360円
調理室 1,220円 1,620円 1,620円 4,480円

 

次の項目に該当するときは、基本使用料に加算率を乗じた額を加算致します。

項目
加算率
冷房・暖房を使用するとき 50%

入場料を聴き取るして使用するとき入場料等の額が
1,000円未満
1,000円以上3,000円未満
3,000円以上


30%
50%
70%

商業宣伝等営業目的で使用するとき 100%
内子町に住所を有しない者が使用するとき 50%

備考
※準備、練習、整理等のため、当日以外に使用するときは、この使用料の2分の1の額とします。
※舞台のみを使用するときは、この使用料の3分の1の額とします。
(この場合、照明は作業灯のみとなります。)
※やむを得ず時間を延長して使用するときは、1時間につき(1時間に満たない場合は1時間と見なします)この使用料の1時間あたりに相当する額を加算します。
※使用料の額に10円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てます。
※使用時間には、準備及び片付け等に要する時間を含みます。
(特に音響反射板を使用する場合は、準備に時間がかかります。)

■備品使用料

品名
使用料

単位

備考
松羽目 1回当たり 2,030円 一式  
日舞囲い

  〃    2,030円

一式  
金屏風   〃    2,030円 一式  
鳥の子屏風   〃    2,030円 一式  
演台   〃    500円 一式 花台、補助台共
16mm映写機   〃    1,520円 1台  
フルコンサートグランドピアノ(ヤマハCf3) 1時間当たり 1,010円 1台  
アンサンブルピアノ(ヤマハYu3Sxg) 1回当たり 500円 一式 自動演奏装置共 
水屋 1回当たり 1,010円 一式

電気炉共

 松羽目

 ■文化交流センター施設利用案内

申し込みについて

●申し込み方法

「内子町文化交流センター使用許可申請書」に必要事項を記入の上、提出して下さい。
  なお、申し込みの際には印鑑を必ずご持ってくる下さい。申し込みの際に、利用目的・内容・入場料金・開始終了時間等について具体的に記入していただきますので内容を詰めた上で申し込んでください。
空き状況の確認は電話で受け付けています。
(Tel:0892‐52‐3117 Fax::0892‐52‐3268)
遅くとも7日前までには申請書を提出して下さい。(大ホールは除く)

 ●休館日及び開館時間

開館時間は午前9時から午後10時までです。ただし、申請書の受付は平日の午前9時から午後5時までです。
休館日は12月28日から翌年1月3日までです。ただし、必要に応じて臨時に休館することがあります。

使用上の注意

●申請の不許可

次の事項に該当する場合は申請を許可いたしません。
・文化交流センターの秩序を乱すおそれのあるとき。
・施設または、設備をき損する恐れがあると認められるとき。
・施設の管理運営上支障があると認められるとき。
・その他、その使用を不適当と認めるとき。

●使用者の責務

・使用者は文化交流センターの使用に際して、内子町文化交流センター条例及び管理運営規則に従うこと。
・使用の取消しまたは変更が生じたときは、直ちに届け出ること。
・許可を受けた目的以外に文化交流センターを使用し、またはその権利を譲渡しもしくは転貸しないこと。
・その他職員が、指示したことを遵守すること。

●使用許可の取り消し

次の事項に該当する場合は、すでに使用を許可している場合でも、許可の取り消し、変更を行うことがありますのでご注意下さい。また、その際使用者に損害が生じても、その一切の責任を負いませんのでご了承下さい。
・ 条例に違反したとき、または職員の指示に従わなかったとき。
・偽りその他不正な手段により使用の許可を受けたとき。
・風俗を乱すおそれのあるとき。
・使用者の責務に違反したとき。
・その他文化交流センターの管理運営上やむを得ない理由があるとき。

●使用時間についての注意事項

使用時間には、準備、観客・出演者の入退場、後始末等に要する時間を含みます。
やむを得ず使用許可の時間を越える場合には、規定の超過料金をいただきます。

■使用料について 

使用料金の納付

施設使用料及び附属設備・備品の使用料は原則前納もしくは当日納付です。
ただし、特別の理由がある場合に限り後納とすることができます。

使用料の還付

既納の使用料は原則として還付しませんが、次のいずれかに該当する場合は全額または一部を還付します。
・天災その他利用者の責めに帰することができない理由により利用が不可能となったとき。
・利用日の3日前までに利用の取消しまたは変更を申し出たとき。

使用料の減免

町長が特に必要と認める者に対しては、その使用料を減額、または免除することができます。

■使用前の準備について

運営に必要な人員の確保と配置

入場者の整理・案内・放送・もぎり・接待・楽屋番・機材搬入・舞台設営・後始末等に必要な人員は、使用者で手配して下さい。
万が一、事故等が起こった場合は使用者で責任を負っていただきますので、安全には十分にご注意下さい。

持込み機材の運搬、管理、保管

大道具・電気器具・展示品等の搬入搬出は使用時間内に行って下さい。また、連日使用される場合のそれらの管理は使用者で行って下さい。

広告・宣伝

ポスター、チラシ、チケット等には、責任の所在を明確にするために使用の許可を得た団体・人を主催者として必ず明記して下さい。

■使用当日の注意事項

館内の管理

使用当日は出演者・入場者及び関係者の出入りの管理を行ってください。
仕込み中は危険防止のため、ホールへの出入りは禁止としています。
ホール内での飲食は厳禁です。また、館内は全面禁煙となっていますので、喫煙は所定の場所でお願いします。
館内での飲食はロビー・ホワイエ・和室でのみ可能です。飲食を伴う場合は和室をご利用ください。。

釘・ガムテープなどの使用

施設への釘の打ち込み、ガムテープの貼付などは厳禁です。セロテープや絶縁テープなど比較的粘着力の弱いものについては構いません。

現状復帰

使用者は催し物が終了後、施設内のゴミ・忘れ物等を回収し、必ず職員のチェックを受けてください。
また、使用した設備・備品等は必ず元の場所に戻し、数量等のチェックを行ってください

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)