ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > 歴史・文化 > 催し・講座 > 持続可能な地域を目指す!観光シンポジウム@内子町」の開催について

本文

持続可能な地域を目指す!観光シンポジウム@内子町」の開催について

更新日:2022年3月15日更新 ページID:0132525 印刷ページ表示

 内子町の観光に関するシンポジウムを開催いたします。

 第一部では、講師に日本の持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)の普及に携わっておられる、一般社団法人地域観光研究所の坂元英俊氏をお迎えし、基調講演を予定しています。

 第二部では、農山村での観光シーンにて活躍されている石畳、小田深山、御祓の3地区からキーパーソン3名をお招きし、各地区で目指す観光像についてパネルディスカッションをおこないます。

 会場は150名限定(全席の3割以下)で密に配慮するとともに、オンライン(Zoom)でも視聴できます。

 「持続可能」というキーワードが観光業界でも注目されており、内子町でも取り組みへの機運が高まりつつあります。ぜひご参加ください。

 

 

   日時:令和4年3月17日(木)18時30分~(受付18時~)

   場所:五十崎自治センター共生館ホール

 

   〇オンライン視聴を希望される方は、QRコードまたは「観光シンポジウム(オンライン配信)<外部リンク>」から

 

シンポジウム QRコード<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)