ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 内子分庁舎 > 自治・学習課 > うちこ文化体験月間

本文

うちこ文化体験月間

更新日:2025年10月27日更新 ページID:0134986 印刷ページ表示

11月19日水曜日からの約1か月間、さまざまな文化活動を体験することができます。

文化薫る秋、気になる活動を体験してみませんか?

具体的な日程や体験内容は添付のチラシをご覧ください。

準備の都合上、各体験日の3日前までにお申し込みください。

 

うちこ文化体験月間カレンダー

カレンダー

体験内容一覧(カレンダーの番号と照らし合わせてご確認ください)

うちこ文化体験月間 体験内容一覧

体験名

(団体名)

時間 場所 体験料など

① 三味線のおけいこ

(内子・ザ・三味線)

19時00分-21時00分 内子自治センター

無料

「難しい」と思っている人が多いけど、練習すると楽しいですヨ。子どもから大人まで年齢は問いません。楽しくおけいこしている様子を見に来てください。

② 半日で覚える茶室の基本と礼儀

(一葉会)

9時30分ー11時30分

13時00分ー15時00分

小田自治センター

​大人1,000円、小・中学生500円

茶室の基本と礼儀について体験します。玄関での履物の処理、茶室の入り方・歩き方、床の間の拝見、喫茶についてなどが体験できます。茶室に入る際に履き替える靴下又は足袋をご用意ください。

③ 詩吟体験

(大洲吟詠会内子支部)

19時00分-20時30分 内子自治センター

無料

漢詩・俳句・和歌を大発声し、ストレスを発散します♪

④ パッチワーク

(カントリーママ)

例会は定めていません。お申込みいただけたら対応します。 上町集会所(五十崎)

無料

⑤ 一緒に歌いましょう♪

(内子町並エコー)

10時00分-11時30分 内子自治センター

無料

呼吸法、発声練習から季節の歌をみんなで歌います。パートに分け、美しいハーモニーを響かせます。飲み物があると良いと思います。スリッパも持参いただけると助かります。

⑥ 将棋対局

(将棋クラブ)

13時00分-17時00分 五十崎自治センター

無料

⑦ 生け花

(華道 池坊)

10時00分~12時00分 大岡集会所(内子)

1,500円(お花代含む)

自由に剣山を使って生け花を楽しんでいただきます。はさみを持参してください。

⑧ 心身をバランスよく整えよう

(Shinbi 19R Dance)

19時00分-20時00分

(予備:20時00分-21時00分)

五十崎自治センター

1,000円

ストレッチ、エクササイズ、マインドフルネスなどを通して心身ともに整えましょう。ヨガマットと水分持参、運動ができる服装で参加してください。

⑨ 和太鼓体験

(ちびっこ和太鼓サークル和奏)

(水曜日)16時00分-18時00分

(日曜日)10時00分ー12時00分

五十崎自治センター

無料

子どもから大人まで大歓迎です。一緒に楽しく太鼓をたたいてみましょう。

 

<お申し込み・お問い合わせ>

 内子町文化協会事務局:Tel0893-44-2114 Fax0893-44-6137

 内子町教育委員会 自治・学習課内

(E-mail:gakusyujichi-s@town.uchiko.ehime.jp)