ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 内子分庁舎 > 学校教育課 > 学校部活動地域移行について

本文

学校部活動地域移行について

更新日:2025年7月9日更新 ページID:0144140 印刷ページ表示
 「内子町立中学校における部活動の地域移行推進計画」より

 令和4年12月に、スポーツ庁及び文化庁は、「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」を策定し、公立中学校において、学校部活動の維持が困難となる前に、学校と地域との連携・協働により、生徒のスポーツ・文化芸術活動の場として、新たに地域クラブ活動を整備する必要があることが示されました。

 本町においても、更に少子化が進むことが見込まれていることから、生徒のニーズに合ったスポーツ・文化芸術活動の機会を確保できるようにするために、地域で子どもたちを育成する体制を構築した上で、部活動の地域移行を推進していく必要があります。
 このため、「内子町立中学校における部活動の地域移行推進計画」は、生徒、保護者、教職員及び地域の理解の下、町内すべての中学校が足並みを揃えて取り組むことを目的として策定しました。

内子町部活動地域移行連絡協議会

令和7年度

令和6年度

令和5年度

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)