ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 本庁舎 > 環境政策室 > ごみの野焼きは法律で禁止されています!

本文

ごみの野焼きは法律で禁止されています!

更新日:2025年3月27日更新 ページID:0142766 印刷ページ表示
現在全国的に林野火災が多発しています。
その原因の一つとして野焼きからの延焼があげられます。
野焼き自体原則として禁止されていますので違法な野焼きはおこなわないようお願いします。

野焼きについて

野焼きは原則禁止されています。
例外的に下記の3事例については認められていますが、その野焼きでも守っていただくべきことがあります。
延焼を起こしてしまうと取り返しのつかない事態となりますので必ず守ってください。

例外的に認められる野焼き
・風俗習慣、宗教上のもの (火祭り、どんど焼き)
・農業、林業上のもの (稲わら、もみ殻の焼却など)
・たき火等軽微なもの (落ち葉焼き、キャンプファイヤーなど)

例外的に認められる場合でも守ること
・必ず消火の準備をしておくこと
・風の強い日を避けること
・火が消えたことをしっかり確認すること
・ビニールやプラスチック、その他一般のごみを焼却しないこと
野焼き禁止