ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織・課名でさがす > 本庁舎 > 総務課 > 内子町地域公共交通計画の策定について

本文

内子町地域公共交通計画の策定について

更新日:2025年4月1日更新 ページID:0143315 印刷ページ表示
 内子町の公共交通を取り巻く環境は、人口減少や少子高齢化、車社会の進展、さらにはバスやタクシーの運転手不足などにより、非常に厳しい状況になっています。一方で、運転免許返納後の高齢者や学生などの移動手段の確保、また、定住促進や町の魅力向上に向けて、公共交通の果たすべき役割はこれまで以上に重要なものとなってきます。
 公共交通をとりまく環境が厳しさを増す中で、将来にわたり持続可能な移動手段を確保していくためには、町・町民・各種団体・事業者等、さまざまな主体が参画し、みんなで公共交通をつくっていくことが不可欠です。
 このような背景を踏まえ、内子町における公共交通のあり方を総合的に示すマスタープランとして、「内子町地域公共交通計画」を策定しました。

 本計画の期間は、令和7年度から令和11年度までの5年間です。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)