ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 内子町議会 > 議会情報 > 議案審議結果(議案・請願等) > 令和7年2月第144回臨時会 議案審議結果

本文

令和7年2月第144回臨時会 議案審議結果

ページID:0142522 更新日:2025年2月12日更新 印刷ページ表示
 表決の結果として得られる議会としての意思の決定を「議決」といい、対象となる事項、事柄によって、いろいろな形態があります。主なものとしては、可決、否決、修正、同意、承認、認定、採択、不採択などです。予算や条例、意見書、決議などは「可決」、専決処分の報告は「承認」、決算は「認定」、副町長などの人事は「同意」、請願・陳情は「採択」、「不採択」と使い分けます。

 議決する事項は、地方自治法に定められており、その主なものは、次のとおりです。

 1 条例を制定、改正、廃止すること
 2 予算を定めること
 3 決算を認めること
 4 税金、使用料、手数料などに関すること
 5 5千万円以上の工事や物をつくる契約を締結すること
 6 副町長、教育委員会委員、監査委員などの選任に同意を与えること
 7 その他、法律や条例などにより議会の権限とされていること
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)