ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 内子町 木造住宅耐震診断技術者派遣事業 申込(希望)フォーム

本文

内子町 木造住宅耐震診断技術者派遣事業 申込(希望)フォーム

 こちらは、内子町が実施する『木造住宅耐震診断技術者派遣事業』(耐震診断)を受けたい方のための申込(希望)フォームです。
 (※)耐震診断は、『派遣制度』を採用し、手続き簡単。そして、自己負担なしで実施できます。

【注意事項】
 当申込(希望)フォームは、内子町内外を問わずどなたでも申し込み希望が可能ですが、耐震診断を実施するのは、内子町内の『耐震化(耐震診断等)を実施したい木造住宅』或いは、内子町内の『耐震性が気になる木造住宅』となります。

 このため、トラブルを防止する観点から、申込希望者が、当該内子町内の耐震診断をしたい木造住宅の所有者と異なる場合は、当該木造住宅の所有者とご相談の上、申し込みを行うようお願いします。

 次の【その他の留意事項及び個人情報の取扱いについて】(PDFファイル)の内容に同意した上で、必要な内容をご記入いただき、画面の最後にある『送信完了』ボタンを押してください。
※アンケートフォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してから問合せフォームに貼り付けてください。

補助金を使った補強工事には、耐震診断の実施(申込)が必要です。

日中、連絡の取れる番号としてください。※ハイフン(-)なしで入力してください。


申込(希望)者と上記の木造住宅所有者との関係 (必須)






連絡用に使用します。(内子町建設デザイン課職員から連絡)※平日9時~17時、※ハイフン(-)なしで入力してください。

上記の木造住宅の階数 (必須)




上記の木造住宅の建築年(参考)

補助対象は昭和56年5月以前に建築された木造住宅に限ります。

上記のPDFファイル【その他の留意事項及び個人情報の取扱いについて】をご一読の上、同意してください。(同意できない場合は、申込(希望)できません。)